2004年の活動
クリスマス・チャリティーコンサート
2004年12月14日(火)
16:00~16:45 東京駅丸ノ内北口コンコース
国際難民奉仕会(RIJ)主催 「難民の子供たちに光を」キャンペーン

CHRISTMAS GREETINGS FROM ふたば会!
年中行事の最後を飾るのはRIJ(Refugees International-Japan)の募金活動に協賛する東京駅でのチャリティコンサート。
毎回演奏する「その年の話題曲」。
ことしは「冬のソナタ」でした。
~プログラム~
ウインター・ワンダーランド |
ウイーンわが夢の街 |
サンタルチア ファンタジア |
プリンク・プランク・プルンク |
冬のソナタ |
涙そうそう |
道化師 |
赤鼻のトナカイ |
ホワイト・クリスマス |
クリスマスフェスティバル |



第6回 気ままなコンサート
2004年7月19日(月・祝)
13:30 中目黒GTプラザホール
定期演奏会と交互の年に開かれる「気ままなコンサート」。
今年は「中目黒GTプラザホール」にて、おこなわれました。
色々な小グループの楽しい演奏が見どころ(聴きどころ?)
夏の昼下がりを美しいマンドリンとギターの調べでお楽しみいただきました。
「気まコン」の愛称で続いてきた、小グループでのマンドリンとギターのコンサート。
6回目を迎えた今回のユニットは、ひとりのマンドリン・ソロから13名の五重奏(&打楽器&女声3部合唱)まで。
全部で11の演奏を楽しみました。
お茶の時間をはさんでのなごやかなひとときは10年間変わりませんが、技術的にも音楽的にも、そしてチームワークも、さらにはお客様の数も、確実に少しずつ上向いているようです。







グループ名 | 曲目 | 作曲者/編曲者 |
---|---|---|
《第一部》 | ||
リモーネ・リモーネ | Pierrette qui dance(踊るピエロ) | R.Calace |
アンダルース ~「三つのスペイン舞曲」より | P.Lacome | |
あ・うん | タイスの瞑想曲 | J.Massenet/山口 寛 |
ベニスの謝肉祭 | Munier | |
G フローレ カルテット | グリーンスリーブス幻想曲(イギリス民謡) | 佐野 正隆編曲 |
フーガ「弦楽四重奏曲ヘ短調作品20 第五番」より | F.J.Haydn | |
[無伴奏マンドリン ソロ] | Fantasia 第四番 | G.Ph.Telemann |
セロとリュートと 仲間たち | 竹田の子守唄、こきりこ節 | 青山 忠編曲 |
教会協奏曲 | E.F.Dall’Abaco | |
ティータイム | スワニー | G.Ph.Telemann/上村 正博編曲/中川 信良補筆 |
I could have danced all night | F.Loewe/武藤 理恵 | |
Les Yeux Noirs(黒い瞳) | F.Menichetti編曲 | |
♪CoffeeBreak♪ | ||
《第二部》 | ||
ビーグル | Vecchia Serenata | A.Amadei |
Die Heimreise(帰郷) | K.Wolki | |
[無伴奏マンドリン ソロ] | Sarabande-Double | J.S.Bach |
「無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ第一番」より Serenata All a Luna(月に向かいて) | A.Sarcoli | |
すもも [マンドリン二重奏] | 道(ロシア民謡) | 久保田 孝編曲 |
Notturno | Ch.Dancla/E.Repke | |
G フローレ セプテット | カノン | J.Pachelbel |
愛の挨拶 | E.Elgar/大橋 正子 | |
マーレ ルチカ | Santa Lucia | T.Cottrau/K.Wolki |
Andalusa | L.A.Figliolini |
東京女子大学同窓会 園遊会
2004年4月29日(木・祝)
14:00~15:00 9号館ロビー
春の一日、今年もさわやかに女子大の園遊会が開かれました。
ふたば会は昨年同様、8号館テラスでの演奏を予定していましたが、風が強く、音も楽譜も譜面台までも飛ばされそうな勢いでしたので、急遽9号館ロビー内に場所を移しました。
カレッジヒムの演奏が始まるころには、たくさんの方々が集まってきて、楽しそうに音楽をきいてくださいました。
演奏が終わると友人たちが声をかけてくださるので、それも楽しみな母校での一日でした。

曲目の紹介、楽器紹介を交えて進行役の指揮者(小沢朋子)


今年の出演者は31名。コンミスはふたば会の最年少(坂井晶子)
あらら・・、皆譜面にかじりついて、誰も指揮をみていない?
でも、ふたば会の音楽は、甘く、美しく、そして元気に楽しく。
曲目 | 作曲者/編曲者 | |
---|---|---|
College Hymn | ||
北の国から | さだ まさし/中川 信良 | |
サンライズ・サンセット | S.Harnick & J.Bock/武藤 理恵 | |
さとうきび畑 | 寺島 尚彦/中川 信良 | |
涙そうそう | BEGIN/中川 信良 | |
シボネー | E.Lecuona/中川 信良 | |
愛の挨拶 | E.Elgar/W.Althoff | |
ビア樽ポルカ | Vejvoda/上野 隆司 | |
フニクリフニクラ | L.D'Enga/上野 隆司 | |
♪ご一緒に歌いましょう 東京女子大学校歌 | ||
アンコール曲:北の国から |