2018年の活動

2018年の活動

目黒区音楽祭

2018年10月13日(土)
 開演12:30(開場12:10~)
 めぐろパーシモンホール 大ホール

いつの間にか秋も深まり各地で季節の行事が開催された10月13日の土曜日、ふたば会は目黒区音楽祭に初めて参加いたしました。

会場はめぐろパーシモンホール。ステージも客席も広く、とても素晴らしいホールです。
参加団体もいろいろで、可愛らしいチビさんを含む「超」若い方のグループ、女声グループ、シニア世代中心の団体などが、童謡、フォークソング、ゴスペルなどさまざまな歌を聞かせてくださり、そのほか弦楽、吹奏楽などの合奏のグループや、手話ダンスのグループなどのステージもあり、のびのびと音楽を楽しむ姿が舞台にも客席にも溢れていました。

ふたば会は第1部の最後に演奏を聴いていただきましたが、お客さまの反応も上々で、楽しい経験になりました。

曲目作曲者/編曲者
<指揮:小澤 朋子>
ディズニー・ファンタジー中川 信良編曲
グノーのセレナーデCharles F.Gounod/中野 二郎
シンコペイテッド・クロックLeroy Anderson/服部 正
女学生Emile Waldteufel/Louis Tocaben
目黒区音楽祭_10

東京女子大学同窓会 園遊会

2018年4月28日(土)
 12:30~13:15 8号館前

なんという爽やかな1日だったことでしょう。空はどこまでも青く、暑くも寒くもなく。
そして女子大のキャンパスは一面の緑色、爽やかな風が吹き抜け、マロニエの花も満開。
一日中退屈することなくずーっと座っていられるのではと思えるほどでした。
珍しく4月28日に開催された今年の園遊会でしたが、東京女子大学は4月30日に創立百周年を迎えました。
母校が学問の府として、また同窓生の心の拠り所として、存在しつづけていることに幸せと誇りを感じずにはいられません。

今年の演奏曲はリズムものがかなり。いずれも懐かしいタンゴやルンバ、ワルツなどを中心に、たくさん聴いていただきました。
最後の「学生時代」と校歌斉唱は、同じくOGのコーラスグループ コーロ・ヴェラの皆様にもご一緒に歌っていただきました。

来年も気持ちの良い一日になりますように。

曲目作曲者
A HYMN
時代中島 みゆき
異邦人久保田 早紀
女学生E.Waldteufel
リスボンの恋人たち湯淺 隆
コーヒールンバJ.M.Perroni
碧空J.Rixner
MY WAYJ.Revaux & C.Francois
♬一緒に歌いましょう♬ コーラス:コーロ・ヴェラ有志
学生時代
東京女子大学校歌

平岡 精二